うつびょうにっき。

うつ病になった20代後半女の日記です

国民年金の猶予申請

離職票が届いたので、無職の為納付が難しいので年金事務所へ行ってきました。

 

この申請は

免除と猶予、全額でなく1/2など…種類があります。

 

免除の場合は

 世帯主、自分、配偶者

の全体の収入で見る為、私のように実家暮らしで世帯主である父がまだ現役でバリバリ働いていると家全体で見た時これだけ収入があるから払えるでしょ?

 

、となるそうです。

 

猶予の場合は

自分、配偶者

のみの収入を見て判断されるそうなので、配偶者がいない独身の私は自分1人の収入だけで考えることになります。

 

又、この申請の際に離職票のコピーを添付することで前年の収入が0として扱って貰えるそうなので、実家暮らしで世帯主が収入があっても審査に通りやすそうです。

 

一人暮らしの際は、免除できる可能性も高いそうですが…

 

この免除と猶予の違いですが、将来貰える金額の保証があるかないかだと言われていました。

免除だと最低限の金額は保証されてますが、猶予の場合はそれがないそうです。

但し、納付扱いにはなるので何かあった際に「未納だ!」と問題になることはありません。

 

できる限り、猶予期間が過ぎて余裕があれば後から追納した方が金額的な保証面では良いとか何とか…

 

ただ、毎年7月で切り替わる為、来年の7月までに就職して厚生年金などに加入していれば問題はないけれど、まだ仕事につけなくて支払えない場合は、又来年の7月までに手続きをして審査をする必要があるそうです。

 

そして、ちょうど今7月の切り替え月に申請を出したので、2ヶ月ほど審査に時間はかかるかも…と言われました;;

 

それまでに振り込み書が届くだろうけど、そのまま取っておいてくださいと言われました。

 

 

きちんと支払うに越したことはないですが、収入的に厳しいからと放置しておくくらいなら通るか分からなくても審査をしてもらった方がいいかと思います。

 

 

後は行く際に、年金手帳かマイナンバーが分かるものの持参を、退職後の方は離職票を持って行くのをお忘れなく!

 

私は離職票離職票…と思い過ぎて年金手帳もマイナンバーカードも忘れて、忙しそうにバタバタしている中調べていただいてしまったので…持参した方が時短にもなります…

 

 

教訓:必要書類はすべて持っているか出る前に確認する